無農薬だから体にいいと言う訳ではない!?

ご訪問ありがとうございます♪
今回もあぐりま~さです(笑)


タイトルの事…

以前、農家仲間からも聞いた事はあります。



実際はどうなのかはわかりませんが、こんな説があります。


『野菜は虫に食べられると、これ以上食べられない為にアレルゲン物質を出す』

アレルゲン物質を出した野菜を食べると体に良くない…
アレルギー反応を起こすって事なのか??(笑)


元から自然界に存在するものだから、科学農薬を口に入れるよりはマシ??


農薬は基準をしっかり守って使用していれば無害…


色々言われてて、何を選べばいいか買う側はわからなくなりますね(;´д`)



わたくし、あぐりま~さは昨年まで科学農薬を使わず天然素材の忌避材(トウガラシやお酢、焼酎を発酵させた液剤)を使っていましたが、害虫の食害がどうしても出てしまい売上に一切繋がらない事も多かったです。。。


なので、筆者がひとまず目指すのは必要な時に基準値の半分以下の使用量で農薬を使用する『減農薬』!これです!!(笑)



今回は筆者のうんちくでしたw

あぐり ま~さ『すこやか野菜のおたより』

当農園のこだわり野菜!! 美味しくて安心の新鮮野菜の栽培状況やレシピ、日々の日記などを投稿します!

0コメント

  • 1000 / 1000