新型コロナ しがない農家のつぶやき
本日もご訪問ありがとうございます。
あぐりま~さです。
新型コロナウィルス…世界中で猛威を奮っていますね。
感染してしまった方の早くの回復を祈るのと、そして亡くなられてしまった方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
志村けんさん、筆者も子供の頃、大好きでよくテレビで爆笑してました。
変なおじさん、よくマネしてましたね(笑)
本当に残念でなりません。。。
外国からは日本は危機感や認識が甘過ぎると言われてますね。
今朝、テレビを見てて10代後半か20代前半の若者が自分は(コロナに)移らないと思ってしまうので…とインタビューに答えてましたが…どうして移らないと思えるのか不思議でならないです( ̄~ ̄;)
気付かないうちに感染してお年寄りに移しでもしたら…(T_T)
亡くなってる方も多くおられます。『移さない』『移らない』を各々で意識を高めて欲しい…そんな、しがない農家のつぶやきでしたm(_ _)m
話は農業に変わります(笑)
今日は先日蒔いた葉物野菜の防虫ネット掛けに畑にきてみたら…
以前やったところが風でパイプが倒されまくり(T_T)
立て直すの大変なんですよね~。。。
うちでも周年栽培している小松菜やほうれん草、べかななどの緑黄色野菜は免疫力を高めたり、がん予防にも良いと言われてますがこの新型コロナウィルスには効果が少しでもあるのかな??と考えながらパイプを立て直す今日この頃ですm(_ _)m
0コメント