【幼虫苦手な方閲覧注意】この時期はこの幼虫?

本日もご訪問ありがとうございます♪
あぐりまーさですm(_ _)m


毎年5月から7月あたりまで、うちでは野菜の出荷がとても忙しくなるのでなかなかブログの更新ができず(T_T)

時間の合間での投稿です。。。


今年は畑が広がった事もあり葉物野菜の栽培もいつもより多くしてまして…

思いもしない害虫が(|| ゜Д゜)

こやつです( `Д´)/

コナガって言う小さい蛾の幼虫で、中の軟らかい葉っぱをむしゃむしゃと…
ひどい( ;∀;)

コナガは農薬に対しての耐性が高くて効き目が弱い農薬ではびくともしないらしい

だが、しかーし!

水にとても弱いらしく、顔?に1滴水が付いただけで溺れちゃうそうです


夕方水やりを毎日してればだいぶ被害も減るらしいので梅雨の時期で少しはいなくなるかしら?


しかし、水1滴で溺れちゃうなんて、逆に可愛いげありますね(笑)

あぐり ま~さ『すこやか野菜のおたより』

当農園のこだわり野菜!! 美味しくて安心の新鮮野菜の栽培状況やレシピ、日々の日記などを投稿します!

0コメント

  • 1000 / 1000